2週間振りのPUMP2 2010/3/18(木) [♪クライミングな日々 室内壁編]
運動不足で身体が重い気がする... じゃなくて、ホントに重くなってしまったので
今日はダイエットクライミング?! のはずが、すぐパンプするからそれほど本数
出せなかった。
でも、ストレッチをするだけでも身体が気持ちイイし、壁にぶら下がって腰が伸びる
感じも気持ちイイ。
帰りは、年度末のせいかあちらこちらで道路工事をやっていた。
渋滞に捕まって帰宅時間が大幅に遅れてしまってグッタリ。
今日はダイエットクライミング?! のはずが、すぐパンプするからそれほど本数
出せなかった。
でも、ストレッチをするだけでも身体が気持ちイイし、壁にぶら下がって腰が伸びる
感じも気持ちイイ。
帰りは、年度末のせいかあちらこちらで道路工事をやっていた。
渋滞に捕まって帰宅時間が大幅に遅れてしまってグッタリ。
2週間ぶりのPUMP2 [♪クライミングな日々 室内壁編]
昨日(2/9・火)は久しぶりのPUMP2。
先週まで、会社でユーザーを招いての大イベントがありその準備で大忙し。
車の中にクライミングの着替えは積んでいても行けない日が続いてしまって...
さて、明日からの旅の準備もほぼ完了。
とはいってもほとんどのものはすでに宅急便で送ってしまっているので、あとは
あきちゃん仕事用のPCと私の勉強用テキスト。
遊びに行くのにそんなもの持って...とは思うものの、けっこう移動中など空き時間が
あるので一応持っていこう。
朝が早いから、車内か機内での朝食用にいなり寿司を作り終えてあとは寝るだけ。
先週まで、会社でユーザーを招いての大イベントがありその準備で大忙し。
車の中にクライミングの着替えは積んでいても行けない日が続いてしまって...
さて、明日からの旅の準備もほぼ完了。
とはいってもほとんどのものはすでに宅急便で送ってしまっているので、あとは
あきちゃん仕事用のPCと私の勉強用テキスト。
遊びに行くのにそんなもの持って...とは思うものの、けっこう移動中など空き時間が
あるので一応持っていこう。
朝が早いから、車内か機内での朝食用にいなり寿司を作り終えてあとは寝るだけ。
PUMP2 3時間 2010/1/26(火) [♪クライミングな日々 室内壁編]
盛況振りが戻ってきて混雑のPUMP2で2010年慣らしクライミングをを3時間。
今日はいつものKoペアに加えてたけ。さんやうっしー&若者、知り合いの知り合い…
などなど、入れ替わり立ち代りでお世話になりました。
家に帰るとあきちゃんはニョロニョロ(構造解析のことを私はそう呼んでます)をピコピコ。
夜中の2時までやっていたらしい。
そして今朝6時前にSPring-8(播磨)へ旅立って行きました。頑張るね!
今朝の日の出は6時45分。
ちなみに2010年1月1日は6時51分なので、その差はわずか6分ですが、今朝は明るく
なるのが早くなったのを実感。
めずらしく金曜出動 PUMP2 2010/1/22(金) [♪クライミングな日々 室内壁編]
久しぶりな感じのPUMP2。
今週は仕事やら食事会やらで、週末になってやっと来られました。
いつものようにKoペアにお邪魔虫で軽くトレーニング。
金曜日は顔ぶれが違うな~と思いきや、ジュンさん&カズさんと久しぶりに
会えて、モチベーションを少し分けてもらえたかな。
今日はお初のOち君が加わり、登ったルートをメモしながら熱心にトライする
姿に新鮮さを感じながら、体重約70キロのビレイで身体が浮き上がりました。
すぐに腕がパンプしてしまって思うように登れず、身体が悲鳴をあげはじめた
ところで終了。
金曜日は空いていて登りたいところを待たずに登れるけれど、身体がついて
いかないのが哀しい…
バレてたのね~ PUMP2 2010/1/6(水) [♪クライミングな日々 室内壁編]
前日、夕食が済んでからまたキッチンに立ち、クリームシチューを作り
始めると…
「あしたはクライミングだー」 と、あきちゃんに指をさされた。
よく分かっていらっしゃる!
ということで、2010年遅ればせながら登り始めでございます。
年末、なぜかしっかり食べているにもかかわらず約20年振りに4?キロ
まで体重が落ちてちょっと心配したのも束の間、お正月の暴食でお腹
まわりがふっくらしてしまったので、今日はカロリー消費クライミング!
のつもりが…
クライミング以外の話で盛り上がってしまい、あまりカロリー消費できな
かったかな。
なかなか身体が温まらず PUMP2 09/12/16(水) [♪クライミングな日々 室内壁編]
なんとなく顔ぶれがちがう水曜日のPUMP2。
末端冷え性で手指がなかなか温まらず、登ると温まるけどレスト中にまた冷たくなる。
そんな中、まだグレードが書かれていないルートにみんなでトライしてグレーディング
してみたり、まもなく変わってしまう奥壁のルートを登ってみたり。
スクールのプレッシャーから解放されて、なんとなく気楽に8本ほど登って終了。
来週は祝日やら健診やらで、PUMPに行ける日あるやろか?
JetSet 本日オープン!09/12/08(火) [♪クライミングな日々 室内壁編]
火曜日ほぼ定例のPUMP2予定を変更して、本日オープンのJetSetに行ってきました。
仕事終了後一旦家に帰り、着替えをして軽い食事を済ませてニュース番組などを見ながら
一休み。それから電車で一駅のところにあるJetSetへ。
玉川上水駅から徒歩約2分。すぐ近くにコンビニもあって、便利ですね。
受付にはオーナーと店長さん。登録料(1,050円)と利用料(1,360円)を支払って2Fへ。
1Fがボルダーエリアで2Fが更衣室や休憩エリアなどになっています。
2Fからボルダーエリアをみたところです。
こじんまりとしたボルダーエリアは結構混んでいました。
真新しいホールドのザラザラに指皮を削られながらピンク課題(7-6級)でアップしていると
たけ。さん到着。
赤課題(5-4級)は一撃できるものあり、ムーブを教えてもらいながらなんとか登れるものあり、
ちょっとまだ無理そうなものあり…。
黄色課題(3-2級)は急に難しくなってまったく歯が立たず といった感じでした。
とってもやさしいオーナーと色々お話ができて(家も近所だということが判明!)、楽しかった
です。
なにより、家から近いのが魅力ですね…。
オープン記念に頂きました。
今日で終わり。PUMP2 09/12/03(木) [♪クライミングな日々 室内壁編]
全10回のhide様スクールは今日が最終回。
1回お休みしているので来週もあるのですけどね。
今回のスクールの目標は、しばらくサボっていた身体を過去登れていたところまで戻す
こと。
hideさんルート(水色棒5.11a/b)、このルートは今回のスクールで学んだことが生かせる
ルートなので、落とせてホッとしました。
そして、とりあえずスクール目標達成ということになりましょう。
もう1ルートはピンク棒5.11a、こちら初トライでは遠くて届かない1手が解決できず。
アドバイス後のトライではギリギリ届きました。
でもこのムーブ、自分であみ出せないところがまだまだ…ですな。
あとはクリップのタイミングなど修正してトップアウト。
今日は、ブログをみて下さった方から声をかけて頂いて、ちょっと恥ずかしいけれど嬉しかった
です。これからもどうぞよろしくお願い致します♪
体力回復せず PUMP2 09/12/1(火) [♪クライミングな日々 室内壁編]
いつもよりとてもパンプしてしまって全然登れない。
何故?? たぶん足をちゃんと使えていないから腕が疲れるのかな...
どうやら日曜日のボッカ訓練のダメージが大きかったらしい。
足の筋肉痛がひどい。
ため息つきつつ、早退。
何故?? たぶん足をちゃんと使えていないから腕が疲れるのかな...
どうやら日曜日のボッカ訓練のダメージが大きかったらしい。
足の筋肉痛がひどい。
ため息つきつつ、早退。
核心越えたらまた核心?!PUMP2 09/11/25(水) [♪クライミングな日々 室内壁編]
お給料日の今日は、回数券がまもなく無くなるのでその購入分を会社のATMで
おろしてからPUMP2へ。
スクール課題のギャラリー水色棒(5.11a/b)。届かなかった一手を足位置修正して
解決したと思ったら、いままで取れていたところで落ちた~
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
でもこのルート、私向きというか、楽しいルートなんだなぁ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)